今していることは目標と合っている?

最近はブログ更新をサボっており、当然アクセス数もやや落ち気味になっていました・・。

そんな気持ちを切り替えるため、久々に投資・自己啓発のバイブル書と言われる「金持ち父さん」シリーズを読むことに。

読んでいくと、自分がEvernoteに書き溜めている”やりたいことリスト”を実現するために必要なお金のことと、最近の生活スタイルが一致していない・・ということに気付かされました。

日常の何となく楽しい日々ももちろんいいのですが、やはり中長期を見据えて、自分がやりたいと思ったことを実現させるため、今やるべきことってあると思います。

ブログ読者にとって有益になる情報を提供することは、情報にレバレッジをかけ、自分のやりたいこと・実現したいことにつながって来ると思うので、頑張って更新頻度を上げていきたいと思います。

さて今回は、「金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法」に書かれている”裕福度”について、私の所得状況を合わせて紹介したいと思います。

裕福度とは?

金持ち父さんでは、裕福度を以下のように定義しています。

裕福度=(ポートフォリオ所得+不労所得)÷支出の合計

ただし、

全体所得=勤労所得+ポートフォリオ所得+不労所得

とし、

  • 勤労所得→会社員など直接的な労働に対する所得。概ね50%の税金が課される。
  • ポートフォリオ所得→株の配当や債券利息など、紙の資産から発生する所得。概ね20%の税金が課される。
  • 不労所得→不動産やビジネスによる所得。税の繰り延べや控除により、税金がほとんど課されない。

として定義されています。

つまり裕福度とは、自分の支出に対し、どれだけ直接的な労働以外に得られる収入があるか?を表す指数となります。

例えば月間の支出が50万円ある人でも、株の配当や不動産賃料があり、ポートフォリオ所得+不労所得が200万/月ある人は裕福度が4.0になります。

逆に節約志向で月5万円しか支出がない人であったとしても、銀行利息で1000円/月しか所得がない人は、裕福度は0.02であり、低い裕福度となります。

そして裕福度が高まるにつれ、お金のために自分の時間を使う必要が減り、1.0を超えてくると働く必要がなくなります。

自分の裕福度を考える

次に私のケースを考えてみます。

月によってバラつきはありますが、基本的には12万/月あれば暮らしていけると思います。

一方所得面ですが、ポートフォリオ所得は資産家ではないでほとんど持っていません。

不労所得としては、2016年7月時点では、ざっと以下の状況でした。

  • googleアドセンス→1,500円
  • アフィリエイト(A8)→5,000円
  • アフィリエイト(その他)→3,000円
  • amazonマーケットプレイス→4,000円

合計で、13,500円。

裕福度は13,500÷120,000=0.1125であり、全く裕福でないわけではありませんが、まだまだ低い裕福度だということが分かりました。

今後は自分の裕福度指数について定期観測し、ブログで紹介していきたいと思います。

お金と時間に大きく影響する裕福度指数について、皆さんも計算してみてはいかがでしょうか?

最後までご覧頂きありがとうございました

このブログを書いているのはこんな人です。良かったらプロフィールをご覧くださいね。

会社員投資ブログは【こちら】

最新情報もSNSで配信中!

ブログ以外でも、

やっています。フォロー頂けると、最新情報やブログ非公開の話、オフ会情報などを受け取れます。

KAZU
金融基礎知識を身に付けたい方向けに、kazuの金融講座もやってますよ。

ありがとうございました。

この記事をみんなとシェアする・・Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Email this to someone

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でkazuをフォローしよう!

金持ち父さんで言う裕福度とは?自分のポートフォリオ所得と不労所得を整理する