ウェルスナビ口座開設しました

screenshot-2016-12-23-at-21-47-12

話題のFintech銘柄として注目されている企業3社で紹介したウェルスナビですが、とりあえず口座開設してみました。


どうやら同じタイミングで、有名ブロガーのイケダハヤトさんも口座開設した模様。

今回は2017年流行りそうなウェルスナビの口座開設方法と、証券アナリストとしての個人的な 所感について紹介したいと思います。

ウェルスナビ口座開設手順

無料診断する

一番最初に行うのが、リスクタイプ判別を行うための無料診断です。

5つの質問に答えることで、自分がどこまでリスクを負えるかを診断してくれます。

自分の場合は、リスク耐性が一番強いレベル5という結果でした。

screenshot-2016-12-23-at-21-51-16

なぜリスク許容度を診断するかというと、リスク許容度が高い人ほど、高いリターンを得られる可能性が高まるためです。

世の中は基本的にローリスク・ローリターンか、ハイリスク・ハイリターンです。

ローリスク・ハイリターンはありません。

リスク許容度が高かった私は、30年間運用すると、下記図グラフのように資産が推移する見通しのようでした。

screenshot-2016-12-23-at-21-51-38

複利効果で資産が大きく増えていることが分かります。

メールアドレスを登録する

screenshot-2016-12-23-at-21-52-18

無料診断の次に、口座開設用のメールアドレス登録画面が現れます。

ここで登録したいメールアドレスをここで入力します。

基本情報を登録する

送られてきたメールのURLからメールアドレス認証を行い、住所、氏名など基本情報を登録します。

マイナンバー・運転免許証をアップロードする

税金関係の処理があるのでマイナンバーの登録と、運転免許証登録を行います。

それぞれ写真を撮り、アップロードを行うことで完了します。

書留書類を受け取る

翌営業日に手続きが完了し、書類が発送されます。

自分の場合は、日本郵便が配達してくれました。

 

ウェルスナビに対する所感

わりと手軽にインデックスファンドによる国際分散投資をやってくれるウェルスナビですが、正直年率1.0%の手数料は取り過ぎです

(イケダハヤトさんが投資&紹介し始めたのも、アフィリエイト収入が目的です)

最低投資額100万円に対し、年間1.0%の手数料が掛かるとなると、手数料で最低1万円を毎年支払うことになります。

これってとても勿体無い。

インデックス投資は、

  • 長期
  • 分散
  • 低コスト運用

を継続するだけで良いのが魅力ですし、少し学べば誰でも同じように始められます。

そして世界経済が発展、企業が利益を出し続けるかぎり、投資の王道として支持され続けると思います。

オススメは、インデックス投資について自分で調べて投資することです。

kazuの金融講座では「正しいインデックス投資の始め方」についても教えているので、ググッて分からなければご参加下さい。

最後までご覧頂きありがとうございました

このブログを書いているのはこんな人です。良かったらプロフィールをご覧くださいね。

会社員投資ブログは【こちら】

最新情報もSNSで配信中!

ブログ以外でも、

やっています。フォロー頂けると、最新情報やブログ非公開の話、オフ会情報などを受け取れます。

KAZU
金融基礎知識を身に付けたい方向けに、kazuの金融講座もやってますよ。

ありがとうございました。

この記事をみんなとシェアする・・Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Email this to someone

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でkazuをフォローしよう!

イケダハヤトも始めたウェルスナビって実際どうなの?消耗するの?