kazuの金融ブログ

Menu

  • オフ会
  • ビットコイン
  • 証券アナリストまとめ
  • 管理人プロフィール
  • オススメのFX業者
  • kazuの金融講座案内ページ
  • kazu旅

【CFA】Simple interestとCompound interestの違いとは?

【CFA】Simple interestとCompound interestの違いとは?

<The time value of money:The future value of cash flow> Simple/Compound interest Q:Invest $1,000 for thr

kazu 2016年9月3日 証券アナリスト Read more

CFA Level1合格には勉強250時間!参考書より断然web教材がいいと思ったポイント

CFA Level1合格には勉強250時間!参考書より断然web教材がいいと思ったポイント

CFA勉強で何を使うか? 2017年6月のCFA試験(Level1)を受けようと考えており、計画検討をすることにしました。 調べたところ、Level1を合格するには概ね250時間以上の勉強が、最低限必要なようです。 目安

kazu 2016年9月2日 証券アナリスト Read more

映画シン・ゴジラよりサブプライムローン危機の方が恐怖?類似点を整理してみた

映画シン・ゴジラよりサブプライムローン危機の方が恐怖?類似点を整理してみた

ゴジラと金融危機は似ている? 今週は話題の映画「シン・ゴジラ」を観てきました。 想定されうる災害に対しては訓練や対応マニュアルを作ってきた日本政府ですが、ゴジラという全く想定外の新種生物の登場に対しては機能せず、破壊され

kazu 2016年9月1日 雑記 Read more

まだネット銀行使ってるの?みずほ銀行で他行振込手数料を月4回無料にしてみた

まだネット銀行使ってるの?みずほ銀行で他行振込手数料を月4回無料にしてみた

使い勝手が良いみずほ銀行 先日ふと思ったのですが、ネット銀行にログインする機会がほとんど無くなっていることに気づきました。 なぜかと言うと、ネット銀行を使うメリットだと感じていたことが、メインバンクのみずほ銀行でカバー出

kazu 2016年8月26日 雑記 Read more

格安で台湾旅行するために現地SIM、Airbnb、Jetstarを使いこなした結果・・!

格安で台湾旅行するために現地SIM、Airbnb、Jetstarを使いこなした結果・・!

2016年6月の話ですが、高校時代の友人と台湾へ行ってきました。 今日は台湾きてます。 — kazu (@25_500com) 2016年6月15日 台湾は物価も安く、節約旅行をしようと思えば驚くほど安く海外旅行ができる

kazu 2016年8月21日 airbnb Read more

鹿児島中央駅まで徒歩1分!旅行者がホテルよりもairbnbで泊まるべき理由3つ

鹿児島中央駅まで徒歩1分!旅行者がホテルよりもairbnbで泊まるべき理由3つ

今年の夏は鹿児島県に来ました 今年の夏は、実家の鹿児島県に帰ってきています。 もちろん宿泊は実家に泊まると安上がりなのですが、旅行気分も味わいたかったため、鹿児島中央駅付近のairbnb物件を探し、宿泊することにしました

kazu 2016年8月19日 airbnb Read more

オフ会開催にあたりLINE@のリサーチ・アンケート機能を使って分かった利点とは?

オフ会開催にあたりLINE@のリサーチ・アンケート機能を使って分かった利点とは?

オフ会開催を計画しています ここ3ヶ月くらいはオフ会に参加したり、開催していなかったので、久しぶりにオフ会開催を計画しています。 時期は2016年9月の土日どちらか、東京都内での開催(恒例で東京駅周辺?)を予定しています

kazu 2016年8月18日 オフ会 Read more

東京タワーも見える!大門・浜松町から徒歩3分の物件にAirbnbしてきました

東京タワーも見える!大門・浜松町から徒歩3分の物件にAirbnbしてきました

大門のマンションに宿泊しました 最近はairbnb事業も気になっているのに加え、将来的には都内のタワーマンションに住みたいため、機会があるときはairbnbでタワマンの体験宿泊をするようにしています。 関連記事:たった1

kazu 2016年8月17日 airbnb Read more

金持ち父さんで言う裕福度とは?自分のポートフォリオ所得と不労所得を整理する

金持ち父さんで言う裕福度とは?自分のポートフォリオ所得と不労所得を整理する

今していることは目標と合っている? 最近はブログ更新をサボっており、当然アクセス数もやや落ち気味になっていました・・。 そんな気持ちを切り替えるため、久々に投資・自己啓発のバイブル書と言われる「金持ち父さん」シリーズを読

kazu 2016年8月15日 書評 Read more

ビットコインの衝撃を読んで感じた、”trustlessな社会”の可能性

ビットコインの衝撃を読んで感じた、”trustlessな社会”の可能性

ビットコインが注目される理由 今週は出張で丸の内きているので、丸善で本を物色。 以前から気になっていた「ブロックチェーンの衝撃」を購入しました。 まだ半分ぐらいしか読めていませんが、とても参考になり、本の折り目がスゴいこ

kazu 2016年7月19日 ビットコイン Read more
  • « Previous
  • Next »

管理人プロフィール

最新情報はLINE@で!

友だち追加数

最近のコメント

  • 報酬受取り方法は意外と簡単!Amazon.comでアフィリエイト登録してみました に kazu より
  • 報酬受取り方法は意外と簡単!Amazon.comでアフィリエイト登録してみました に taka より
  • Excelでポートフォリオ理論を実証!株式3銘柄の時系列データで分散投資を考える に さぼてん より
  • Excelでポートフォリオ理論を実証!株式3銘柄の時系列データで分散投資を考える に kazu より
  • Excelでポートフォリオ理論を実証!株式3銘柄の時系列データで分散投資を考える に さぼてん より

アーカイブ

カテゴリー

ブックマーク

  • 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)
  • 晴游雨読
  • マッタリ バリュー投資とカバード・コール
  • インデックス投資家からの脱却(アンチインデックス)
  • Passiveな投資とActiveな未来

証券アナリスト2017勉強会

2018年6月に証券アナリスト2次、CFAを独学で受験予定です。20〜30代前半を中心とした勉強会にもし興味があれば、メンバーに参加してみませんか?(現在70名超え!)ブログ更新情報も受信できます。

Copyright © 2025 kazuの金融ブログ. Powered by WordPress. Theme: Spacious by ThemeGrill.