CFA・証券アナリスト交流会実施しました 先日2018/5/13(日)は、東京・丸ビル5Fの椿屋珈琲店で、CFA・証券アナリスト交流会を実施しました。 今回は自分も含め、7名(男性6名・女性1名)での交流会となりました。
バンキング業務の実情も聞ける!CFA・証券アナリスト交流会を実施しました

CFA・証券アナリスト交流会実施しました 先日2018/5/13(日)は、東京・丸ビル5Fの椿屋珈琲店で、CFA・証券アナリスト交流会を実施しました。 今回は自分も含め、7名(男性6名・女性1名)での交流会となりました。
WACC(ワック)とは? CFA・証券アナリスト試験でよく問われるWACC(Weighted Average Cost of Capital:加重平均資本コスト)。 負債コスト 株主資本コスト を加重平均したものなのです
第一回CFA勉強会開催しました CFA勉強会終わりましたー!銀行、コンサル、監査法人などの方に来て頂き、雑談も含め面白かった! pic.twitter.com/iO19Jz2gFl — kazu (@25_500com)
なぜIPO直後に資金調達するのか? 先日2017/9/19に、ユーチューバーを使ったプロモーション会社UUUMが第三者割当増資のIRを発表しました。 これ、ちょっと疑問に思いません? 新株発行で資金調達をするわけですが、
次のCFA試験は12月2日 報告遅くなりましたが、2017/6月のCFA試験落ちました。70時間の勉強じゃ、やっぱダメですね。。顔洗って出直してきます! — kazu (@25_500com) 2017年7月30日 20
20代で本を出版したい ちょっと自分の話をさせてもらうと、大学時代から「やりたいことリスト100」というタイトルで、Evernoteにリストを書き溜めてきました。 小さいことから少しハードル高いことまで書きためたおかげで
CFA試験行ってきました ビッグサイトきた。CFA受かるぞー! pic.twitter.com/f9X78xqfIy — kazu (@25_500com) 2017年6月2日 2017/6/3(土)は、米国証券アナリス
GARBに金融メンバー集合! 先日は東京・丸の内にあるカフェ&レストラン「GARB」にて、2017年6月・12月にCFA受験予定の方々を集め勉強会&交流会を開催しました。 あいにくの雨模様でしたが、予約頂
<Financial Reporting and Analysis:Income Taxes> 引当金とは? 将来発生しそうな損失や費用がある場合、「引当金」を使って、事前に損失or費用計上する必要があります
<Financial Reporting and Analysis:Financial Reporting Machanics> Contra accountsとは? 簿記などでも使われる、「相対勘定(反対勘