kazuの金融ブログ

Menu

  • オフ会
  • ビットコイン
  • 証券アナリストまとめ
  • 管理人プロフィール
  • オススメのFX業者
  • kazuの金融講座案内ページ
  • kazu旅

ついにマイナス金利!時系列データで日銀のバランスシート推移を作ってみた

ついにマイナス金利!時系列データで日銀のバランスシート推移を作ってみた

昨日2016年1月29日、日銀が当座預金に対しマイナス金利を導入することを決めました。 すでにECBでは導入されていますが、日本では導入される見通しはなかったため、サプライズでの金融緩和を演出することに成功しました。 個

kazu 2016年1月30日 証券アナリスト Read more

為替リスクをヘッジしたい!為替予約取引と外貨建債務を考えてみる

為替リスクをヘッジしたい!為替予約取引と外貨建債務を考えてみる

デリバティブの本買いました 先週は大手町出張があったので、丸善で本探し。 丸善は話題の経済関連テーマをいつも置いてるので、お気に入りです。 先日はフィンテック関連と、デリバティブ関連が中心だったので、デリバティブの本を購

kazu 2016年1月24日 証券アナリスト Read more

まだ株式市場で消耗してるの?ビットコインの〇〇で99%儲ける方法を紹介

まだ株式市場で消耗してるの?ビットコインの〇〇で99%儲ける方法を紹介

ビットコインで儲ける方法 何という煽りタイトルを付けてしまったんだ・・。   さて今回は、最近リサーチにハマっているビットコインで、99%儲かる方法を発見してしまったので紹介したいと思います。 良記事だ!と思っ

kazu 2016年1月23日 ビットコイン Read more

銘柄レコメンドシステム作成の相談受けたので、中身を考えてみました

銘柄レコメンドシステム作成の相談受けたので、中身を考えてみました

先日過去記事を読んで頂いたブログ読者から、Twitter経由で下記のような質問を頂きました。 @25_500com ブログ参考になりました。日本の全ての上場会社の共分散マトリクスを作り、既存ポートフォリオに銘柄レコメンド

kazu 2016年1月22日 証券アナリスト Read more

ビットコイン取引所の最大手ビットフライヤー・口座開設手順(ビジネスクラス)

ビットコイン取引所の最大手ビットフライヤー・口座開設手順(ビジネスクラス)

ビットフライヤーに口座開設しました 前回の記事ではボラティリティとレバレッジの関係から、ビットコインはFXよりも投資対象として魅力的という結論になりました。 今回はそんなビットコインについて、実際に取引してみようと思い、

kazu 2016年1月19日 ビットコイン Read more

BitcoinとFX、選ぶならどっち?証券アナリスト視点でデータ比較してみた

BitcoinとFX、選ぶならどっち?証券アナリスト視点でデータ比較してみた

2016年になってから妙にビットコインが気になっています。 マーケットが大荒れしている中、逃避資金が入ってくる可能性があり、利益を得るチャンスがありそうだなー、と思っています。 フィリピンなど出稼ぎが多い途上国では、自国

kazu 2016年1月18日 証券アナリスト Read more

【2016年1月版】メタップスに続け!2016年に伸びそうなスタートアップ5選

【2016年1月版】メタップスに続け!2016年に伸びそうなスタートアップ5選

これから成長する企業はどこか? 日経平均先物は16500円台を付けるなど大幅下落していますが、厳しい環境のときこそ、面白い企業が成長していくと考えています。 2015年4月に書いたスタートアップ7社の中には、メタップスの

kazu 2016年1月17日 ベンチャー企業 Read more

コンテンツイズキングの時代。The startupの梅木雄平氏が書いたnoteが面白過ぎた

コンテンツイズキングの時代。The startupの梅木雄平氏が書いたnoteが面白過ぎた

3000円のnote購入して思ったこと 最近流行りのnoteというサービスがあります。 これはブログ記事や小説、イラスト、自作音楽などを無料・有料配信し、ユーザーに買ってもらうことで、収入を得られるサービスです。 Kin

kazu 2016年1月16日 雑記 Read more

ハワイ行くならSIMフリースマホ持ってプリペイドSIM(AT&T)購入がオススメ

ハワイ行くならSIMフリースマホ持ってプリペイドSIM(AT&T)購入がオススメ

ネットで旅を楽しく スマホがあると、日本でも海外でも、見知らぬ土地で迷うことなく目的地へ向かうことができます。 私もまだガラケーが主流だった大学時代にスマホと知り合えたおかげで、これがあればどこ行っても大丈夫!とヨーロッ

kazu 2016年1月12日 雑記 Read more

たった10000円でタワマン生活!ハワイでairbnb民泊体験してきました

たった10000円でタワマン生活!ハワイでairbnb民泊体験してきました

今話題の民泊とは? 2016年に向けたカウントダウンは海外でやろう!となり、年末年始は同僚たちとハワイへ行ってきました。 旅先では普通のホテルに泊まるのではなく、日本でも最近流行り出したairbnb(エアビーアンドビー)

kazu 2016年1月9日 airbnb Read more
  • « Previous
  • Next »

管理人プロフィール

最新情報はLINE@で!

友だち追加数

最近のコメント

  • 報酬受取り方法は意外と簡単!Amazon.comでアフィリエイト登録してみました に kazu より
  • 報酬受取り方法は意外と簡単!Amazon.comでアフィリエイト登録してみました に taka より
  • Excelでポートフォリオ理論を実証!株式3銘柄の時系列データで分散投資を考える に さぼてん より
  • Excelでポートフォリオ理論を実証!株式3銘柄の時系列データで分散投資を考える に kazu より
  • Excelでポートフォリオ理論を実証!株式3銘柄の時系列データで分散投資を考える に さぼてん より

アーカイブ

カテゴリー

ブックマーク

  • 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)
  • 晴游雨読
  • マッタリ バリュー投資とカバード・コール
  • インデックス投資家からの脱却(アンチインデックス)
  • Passiveな投資とActiveな未来

証券アナリスト2017勉強会

2018年6月に証券アナリスト2次、CFAを独学で受験予定です。20〜30代前半を中心とした勉強会にもし興味があれば、メンバーに参加してみませんか?(現在70名超え!)ブログ更新情報も受信できます。

Copyright © 2025 kazuの金融ブログ. Powered by WordPress. Theme: Spacious by ThemeGrill.