kazuの金融ブログ

Menu

  • オフ会
  • ビットコイン
  • 証券アナリストまとめ
  • 管理人プロフィール
  • オススメのFX業者
  • kazuの金融講座案内ページ
  • kazu旅

日経レバ・ダブルインバースの減価と空売り戦略を考察する

日経レバ・ダブルインバースの減価と空売り戦略を考察する

日経レバ・ダブルインバースとは? 今回はレバレッジETFの空売りによる投資戦略について。 日経平均の動きに連動した代表的なETFとして、 日経平均レバレッジ上場投信(1570) 日経ダブルインバース上場投信(1357)

kazu 2017年3月20日 証券アナリスト Read more

韓国プリペイドSIMを日本で調達!1380円で使える「AIS」を使ってみた

韓国プリペイドSIMを日本で調達!1380円で使える「AIS」を使ってみた

韓国で使えるAIS 韓国行くので、Amazonで買ったSIMカードトライ中。格安シム回線使うより快適。 pic.twitter.com/KiClgfGWSM — kazu (@25_500com) 2017年3月10日

kazu 2017年3月11日 雑記 Read more

【2017/2月配当】KAZCOINホルダーへブログ収益の1%配当しました

【2017/2月配当】KAZCOINホルダーへブログ収益の1%配当しました

KAZCOINホルダーへの配当しました 2017/2月のブログ収入は、39,437円でした。 詳細は後半で紹介しますが、394円相当のビットコイン(0.0027BTC)を、自分を除いたKAZCOINホルダー87名宛に、先

kazu 2017年3月6日 ブログ収支 Read more

30%以上のインセンティブ!証券会社のトレーダー部門の方とお茶しました

30%以上のインセンティブ!証券会社のトレーダー部門の方とお茶しました

トレーダー部門の方とお茶しました 先週の金融講座に引き続き、TORAYA TOKYOでオフ会してきました。 (一番右側が、自分です。) 落ち着いた雰囲気で、結構気に入ってるんですよね。 今回参加頂いたのは、証券会社で日本

kazu 2017年3月5日 オフ会 Read more

好きなことで稼ぐ、小さな一歩。kazuの金融講座を初実施しました!

好きなことで稼ぐ、小さな一歩。kazuの金融講座を初実施しました!

kazuの金融講座開催しました! 2017/2/25(土)は東京駅2FのTORAYA TOKYOで、初めての”kazuの金融講座”を開講してきました。 今回受講頂いたのは、45歳・投資歴2年目のなべさん。 日銀のバランス

kazu 2017年3月4日 オフ会 Read more

スマホで手ぶら観光始めませんか?荷物預かりサービス「ecbo cloak」レビュー

スマホで手ぶら観光始めませんか?荷物預かりサービス「ecbo cloak」レビュー

旅行荷物から開放されたい 週末はかなりの頻度で、airbnbを使って渋谷や六本木など都心部に宿泊するのにハマってます。 民泊って気軽に大都会に住めるので、楽しいんですよね。 ただちょっと困っていたのが、チェックインするま

kazu 2017年2月12日 ベンチャー企業 Read more

CFA受験まで残り100日!シェア会で勉強ノウハウ聞いてみませんか?

CFA受験まで残り100日!シェア会で勉強ノウハウ聞いてみませんか?

受験日まで残り100日! 2017年6月上旬は証券アナリスト試験が立て続けにあり、 6/3(土):米国証券アナリスト試験(CFA) 6/4(日):証券アナリスト2次(CMA) という、連日に渡り6時間近い試験を受ける予定

kazu 2017年2月7日 オフ会 Read more

【CFA】証アナ同時受験者にオススメ!CFA institute公式問題を反復練習する

【CFA】証アナ同時受験者にオススメ!CFA institute公式問題を反復練習する

とにかく問題慣れが大切 CFA合格に一番大事と言われるのが、練習問題を解きまくることです。 参考書を元に理論を頭に入れることも大切なのですが、中には過去問などをやらずに試験に挑み、試験当日全く解けなかった・・という方もい

kazu 2017年2月6日 証券アナリスト Read more

【2017/1月配当】KAZCOINホルダーへブログ収益の1%配当しました

【2017/1月配当】KAZCOINホルダーへブログ収益の1%配当しました

KAZCOINホルダーへの配当しました 毎月のことながら、ブログ収入の1%をビットコインを使いKAZCOINホルダーへ配当を出しています。 KAZCOINはビットコインで寄付頂いた方に、日本円換算でレート換算し、配布して

kazu 2017年2月1日 ブログ収支 Read more

事業リスクにフォーカス出来るアンレバードベータとは?

事業リスクにフォーカス出来るアンレバードベータとは?

β(ベータ)の問題点 先日はトヨタ自動車のTOPIX対比β(ベータ:マーケット・インデックスに対する個別証券の感応度)について、Excelを使って計算する方法について紹介しました。 過去記事:ExcelでTOPIX対比の

kazu 2017年1月28日 証券アナリスト Read more
  • « Previous
  • Next »

管理人プロフィール

最新情報はLINE@で!

友だち追加数

最近のコメント

  • 報酬受取り方法は意外と簡単!Amazon.comでアフィリエイト登録してみました に kazu より
  • 報酬受取り方法は意外と簡単!Amazon.comでアフィリエイト登録してみました に taka より
  • Excelでポートフォリオ理論を実証!株式3銘柄の時系列データで分散投資を考える に さぼてん より
  • Excelでポートフォリオ理論を実証!株式3銘柄の時系列データで分散投資を考える に kazu より
  • Excelでポートフォリオ理論を実証!株式3銘柄の時系列データで分散投資を考える に さぼてん より

アーカイブ

カテゴリー

ブックマーク

  • 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)
  • 晴游雨読
  • マッタリ バリュー投資とカバード・コール
  • インデックス投資家からの脱却(アンチインデックス)
  • Passiveな投資とActiveな未来

証券アナリスト2017勉強会

2018年6月に証券アナリスト2次、CFAを独学で受験予定です。20〜30代前半を中心とした勉強会にもし興味があれば、メンバーに参加してみませんか?(現在70名超え!)ブログ更新情報も受信できます。

Copyright © 2025 kazuの金融ブログ. Powered by WordPress. Theme: Spacious by ThemeGrill.