証券アナリスト・CFA関連の記事が増えてきたので、これまでの記事を整理しました。

証券アナリストタグ付き記事一覧はこちら

勉強法

CFA Level1合格には勉強250時間!参考書より断然web教材がいいと思ったポイント

CFAテキスト×googleスプレッドシートで効率的な金融英語勉強法を考える

Quantitative Methods

【CFA】Simple interestとCompound interestの違いとは?

【CFA】EARとmonthly compounding、continuous compoundingとの関係とは?

【CFA】Ordinary AnnuityとAnnuity Due、Perpetuityの違いとは?

【CFA】イギリスコンソル債の計算にも使われるPerpetuityとは?

【CFA】T-bill(米国短期証券)で使われるBDY、HPY、EAY、MMY金利の違いとは

【CFA】Frequency distributionで使われるabsoluteとrelativeを使いこなす

【CFA】arithmetic meanとgeometric mean、投資リターンはどちらが高い?

株式分析

Excelでポートフォリオ理論を実証!株式3銘柄の時系列データで分散投資を考える

ExcelでTOPIX対比の株価β(ベータ)とα(アルファ)を求める

東京市場の公募増資はインサイダーだらけ?βから効率的市場仮説を検証する

配当割引モデルとは?公募価格が決まったゆうちょ銀行で要求収益率を考える

事業リスクにフォーカス出来るアンレバードベータとは?

債券分析

将来の市場予想金利や利上げ時期を計算で!インプライド・フォワードレートとは?

デリバティブ分析

為替リスクをヘッジしたい!為替予約取引と外貨建債務を考えてみる

ポートフォリオ・マネジメント・プロセス

正しい投資パフォーマンス測定出来てます?金額加重収益率の計算方法

ファンドマネジャーの運用能力をどう測定するか?時間加重収益率のメリット

経済

GDPに労働分配率。自分の年収を国民経済計算からフェルミ推定してみる

固定資本減耗がポイント!計算式いろいろの労働分配率をマクロで考察する

その他コラム

ついにマイナス金利!時系列データで日銀のバランスシート推移を作ってみた(2016/1/30)

マイナス金利発表でイールドカーブとフォアードレートはどう変化したか?(2016/1/31)

日銀が発表した長期金利ゼロ誘導で金利・フォアードレートはどう変化したか?(2016/9/21)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でkazuをフォローしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*